日本百名城として数えられている八王子城跡。ここに車で行きたい!となった時に気になるのは駐車場の情報ですよね。
この記事では八王子城跡の情報、無料の駐車場があるのか、心霊スポットとして有名なここで来訪者が体験した心霊体験について紹介します。
八王子城跡周辺の無料駐車場
お城まで徒歩7分(約500m)なので割と近い距離にあると言えます。周りには飲食物を買う場所がないので、来る途中に買っておくようにしましょう。
八王子城跡 無料駐車場 | |
住所 | 東京都八王子市元八王子町3丁目2727 |
営業時間 | 08:30〜17:00 |
収容台数 | 54台(普通:50台 大型:4台) |
料金 | 無料 |
その他にも八王子城跡周辺には10個のコインパーキングがあります。
どのコインパーキングも八王子城跡から1km以上離れているためオススメできません。八王子城跡駐車場は高確率で停められるのでまずはそこに向かいましょう。
八王子城跡の魅力・入館料について
標高460mに位置する、関東屈指の大規模な山上である八王子城。日本百名城の一つに選ばれたそれは、当時築城技術の高かった北条家が手がけた城だけあって、防御力は他の追随を許さない造りになっています。
山の中にあるので、ハイキングをしながら城跡を回ることになります。道は整備された遊歩道なのでガッツリと登山の格好をする必要はありませんが、全体を見て回るには半日ほどの時間を要するため、体力に自信がない人は軽い登山グッズを持参するといいです。
歴史の知識があまりなくとも、自然に囲まれたお城を眺めることは非日常体験として楽しむことができます。運が良ければ野生動物を見ることもできます。
八王子城跡は心霊スポットとして有名
八王子城は豊臣秀吉によってわずか一日で落城しました。秀吉の命令によって城主・氏照、兄・氏政は切腹。追い詰められた婦女子たちも御主殿の滝に身を投げて心中しました。
御主殿の滝
証言者の話によると、御主殿跡にたどり着いた瞬間、寒気を感じ鳥肌が立ったようです。今までの空気とは明らかに違う、変に澱んだ空気を感じました。
次の瞬間、複数の女性、それも若い女性から老いた女性らが話す声が聞こえたようです。声がする方に歩いていくと、上の御主殿の滝にたどり着いたようです。聞こえていたのはここで心中した婦女子たちの話し声なのでしょう。
彼女らを祀るお墓も、簡素的なものでとても成仏できるものではありません。
慰霊碑
昼はまだしも、夜にこの場所に行くのは大変危険です。安易に近づかないようにしてください。
まとめ
いかがでしたか。
歴史に詳しくなくても色々な意味で楽しめる八王子城跡。
是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。

月額料金がぐーーんと安くなる節約術を紹介!