九州を代表するお祭りで毎年GWに街全体が熱気で溢れる「博多どんたく」。
そんな今回は2018年博多どんたくの日程や見どころ、アクセス、ゲスト情報、混雑予想と対策を紹介します。
博多どんたく2018の日程とアクセス
冒頭でもお伝えした通り、博多どんたくは九州を代表するお祭りで毎年GWの中の2日間で開催されるのですが、2日間だけで200万人が参加するほどの大規模なお祭りです。
この2日間は福岡の街がお祭りムード一色になり、パレードや屋台が大賑わいを見せています。
今年の開催日は前夜祭が5月2日(水)、本祭が5月3日(木)4日(金)と予定されています。
詳細は以下にまとめておきました。
日時 |
前夜祭:2018年5月2日(水) 本祭:2018年5月3日(木)、4日(金) |
---|---|
会場 | JR博多駅前、駅前通り、明治通り、ほか博多市内全域 |
住所 | 福岡市博多区綱場町2(パレードスタート地点) |
アクセス | 電車の場合:JR博多駅より徒歩0分 車の場合:福岡都市高速博多駅東ICから約3分 |
地図 |
過去のお祭りの様子はこちらです。
博多どんたく2018の6つの見どころ
博多どんたくは毎年前夜祭から始まり、ステージイベントやパレードイベント、どんたくクルーズと呼ばれる博多湾のクルーズ船が運航するなど様々なイベントが行われることが特徴です。
今回はその1つ1つの見どころの詳細を細かく紹介します。
1.前夜祭
「第56回 博多どんたく港まつり」に初めて行きました☺✋
RKB「今日感テレビ」博多どんたくSP 公開生放送!(福岡市役所前)
歌手の氷川きよしさんが、番組に出演しました!
氷川きよしさんを、生で初めて見ました!
📷カメラ目線もバッチリいただきました😆🎵 pic.twitter.com/tK8bTXvJzO— 久保山 航 (@hl38manfYOQB5V3) 3 maggio 2017
毎年博多どんたくの前夜祭では芸能人、アーティストがゲスト出演し、翌日から始まる「本祭」を盛り上げます。
昨年は演歌歌手の氷川きよしさんがゲスト出演し、その様子がテレビでも紹介されたことが大きな話題になっていました。
前夜祭は今年も大盛り上がりをすることが予想されますが、参加するには整理券が必要なので、注意してください。
その整理券はお祭り開催日の約2週間前から福岡市内で配布が開始されるそうですが、昨年は6000枚の整理券が数十分でなくなってしまったそうです。
参加予定の方は博多どんたく公式サイトを把握して、あらかじめ配布場所を確認しておいてください。
前夜祭の詳細は以下にまとめておきました。
日時 | 前夜祭:2018年5月2日(水)16:30〜20:30 |
---|---|
会場 | 福岡国際センター |
住所 | 福岡県福岡市博多区築港本町2−2 |
電話番号 | 092-272-1111 |
アクセス | ・電車の場合:地下鉄呉服町駅より徒歩約13分 地下鉄中洲川端駅より徒歩約15分 西鉄天神駅より徒歩約22分 ・車の場合:天神北出入口から約5分 |
地図 |
2.どんたくストリート
博多どんたく開催中は博多駅前の通りは「どんたくストリート」という名前に変わり、様々なパレードやパフォーマンスが行われます。
具体的には吹奏楽部による演奏やアイドルグループによるダンスなど盛り上がるイベントが多く、毎年人混みで溢れています。
詳細は以下にまとめておきました。
日時 | 2018年5月3日(木)10:00〜11:30 2018年5月4日(金)10:00〜13:00 |
---|---|
会場 | 博多駅前通り |
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1(博多駅) |
地図 | |
イベント開催場所 | ![]() |
過去の様子はこちらになります。
3.どんたくパレード
どんたくパレードは毎年200団体20000人以上の方が参加する博多どんたくのメインイベントになります。
参加団体は企業や自衛隊・消防隊などの官公庁、学生、幼稚園児、外国人など老若男女、大人子供関係なく様々な方が参加し、思い思いの衣装でパレードを盛り上げます。
詳細は以下にまとめておきました。
日時 | 2018年5月3日(木)13:00〜19:00 2018年5月4日(金)15:00〜20:00 |
---|---|
会場 | 明治通り |
住所(パレードスタート位置) | 福岡県福岡市博多区上呉服町10−10 |
地図(パレードスタート位置) | |
イベント開催場所 | ![]() |
過去の様子はこちらになります。
4.どんたくクルーズ
イベント開催日の5月4日(金)は、どんたくクルーズと呼ばれるクルーズ船が博多湾内を運航します。
どんたくクルーズは1船だけでなく、無料でナイトクルーズで海上から夜景を鑑賞できるものや海上保安庁の巡視船に体験乗船できるもののの他にディナークルーズで豪華な料理を堪能できるものもあります。
ただどんたくクルーズに乗船するには事前予約が必要になるので、参加希望の方は博多どんたく公式サイトを確認しておいてください。
5.花自動車
博多どんたく期間中は「花自動車」と呼ばれる光の装飾をした専用車がパレードコースを巡回します。
花自動車はお昼くらいから発車するので見ることができるのですが、夜になるとLED電球がライトアップされて幻想的な演出になるので、おすすめは夜になります。
市内を歩いていたら花自動車が見れたという嬉しい偶然もあるので、参加予定の方は必見ですね。
6.200店舗の屋台
博多どんたくは通常のお祭りと同じようにたくさんの屋台が出店しています。
また屋台はたこ焼きやお好み焼きなどの定番の屋台だけでなく、ラーメンや焼き鳥、おでん、天ぷら、中華料理など博多どんたくならではの屋台も多いようです。
屋台で食べ物を買って食べ歩きをしながらストリートやパレードを回るのもいいですね。
2018年の芸能人ゲストは?
冒頭でもお伝えした通り、博多どんたくは前夜祭にゲスト芸能人が出演することで有名なお祭りで、過去には演歌歌手の氷川きよしさんや橋本環奈さんが所属するアイドルグループの「Rev.from DVL」も出演していました。
氷川さんもRev.from DVLも福岡出身なので、福岡出身の芸能人が毎年出演するようです。
過去の出演者を以下にまとめておきました。
2017年 | 氷川きよしさん |
---|---|
2016年 | 由紀さおりさん、安田祥子さん姉妹 氷川きよしさん |
2015年 | 水森かおりさん Rev.from DVL |
2014年 | Rev. from DVL 山内惠介さん |
2013年 | HKT48 |
毎年豪華な芸能人ゲストが出演していますよね。
しかし、今年の芸能人はゲストはまだ発表されていないので調査中になります。
こちらは分かり次第、加筆したいと思います。
博多どんたく2018に参加するには?
博多どんたくはパレードやストリートは一般参加も可能です。
参加する際のコスチュームやパフォーマンスについては規定はなく、自由に参加できるそうです。
ただローラースケートやスケートボード、自動二輪車、自転車を利用した参加はできないので注意してください。
また参加するには以下の7つの要件のどれかを満たしている必要があるようなので確認しておきましょう。
7つ全てではなく、7つのうちのどれかを満たしていれば参加できます。
博多どんたくの歴史
博多どんたくの正式名称は「福岡市民の祭り 博多どんたく港まつり」といい、1179年から現在まで839年続く九州を代表する伝統的なお祭りになっています。
このお祭りは平安時代に京都御所のお正月を祝う宮中参賀の行事が地方に伝わったもので、それが九州に伝わった際に博多町人がさらに発展させて現在の形になったと言われています。
このお祭りの名前の「どんたく」という言葉はオランダ語の「ZONDAG(ゾンターク)」という言葉から派生して出来たものらしく、「ZONDAG(ゾンターク)」は休日という意味を持つようです。
博多の人々の休日を表したお祭りの意味合いも持つようですね。
混雑予想と対策
冒頭でもお伝えした通り、博多どんたくは来場者数は2日間で200万人を超え、1日あたり100万人以上になります。
博多駅前の通りを全て使うため会場は広いですが、それでも相当な混雑になります。
メインイベントであるどんたくパレードを最初から最後まで見る場合はレジャーシート持参で場所取りが必要になります。
また毎年来場している常連の参加者の方は速い人で午前7時から場所取りする人もいるので、必ず見たいという方はパーレド前の90分~120分前に向かうことをおすすめします。
駐車場はどこ?
博多どんたくは車で来場する方も多いので、駐車場の確保は大きな問題になります。
しかし、博多どんたく開催のための臨時の駐車場は設置されていないので、市内のコインパーキングをご利用することをおすすめします。
今回は博多駅前のコインパーキングで比較的駐車できる可能性の高いおすすめのコインパーキングを紹介します。
NPC24Hヨドバシ博多パーキング
NPC24Hヨドバシ博多パーキングは、博多駅から徒歩で3分のところにある駐車場で収容台数が1140台のとても大きい24時間営業のコインパーキングになります。
詳細は以下にまとめておきました。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街6-12 |
---|---|
駐車料金 | 【最大料金】 (平日)24時間毎:800円 (土日祝)24時間毎:1500円 【時間料金】 (全日)30分毎:200円 |
営業時間 | 24時間 |
電話番号 | 0120-48-0015 |
駐車台数 | 1140台 |
地図 |
日本生命博多駅前ビル駐車場(予約制)
日本生命博多駅前ビル駐車場は、予約制なので事前予約をしておけば確実に停められることはもちろん、最大料金が全日999円と格安なコインパーキングになります。
詳細は以下にまとめておきました。
住所 | 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目2-1 |
---|---|
駐車料金 | (全日)15分:100円 (最大料金)999円 |
営業時間 | 8:00~22:00 |
電話番号 | 092-473-6550 |
駐車台数 | 記載なし |
地図 |
最後に
いかがだったでしょうか?
文中でもお伝えした通り、2018年の博多どんたくも大変混雑することが予想されます。
駐車場のことも考慮して、できれば公共交通機関を利用して参加することをおすすめします。
一般参加予定の方やどんたくクルーズの利用をご希望の方はしっかりと公式サイトを確認しておいてください。

月額料金がぐーーんと安くなる節約術を紹介!