毎年7月下旬になると千葉県柏市で開催される「柏祭り」
柏祭りは2日間にかけて行われ、毎年70万人前後の人出がある柏市だけでなく千葉県内でも大きなお祭りのひとつです。
今回は柏祭りの日程や見どころについて紹介していきます。
柏祭りとは?
柏祭りとは1971年に始まった「柏商業まつり」が始まりで40年以上の歴史があるお祭りです。
現在の名前に変わったのは1978年で当時、柏駅周辺が開発ラッシュだったことから地元商店街で盛り上がるお祭りを行おうと阿波おどり大会が行われたのが最初です。
この阿波踊りは現在でも「柏おどり」として柏祭りで受け継がれています。
1978年からは柏市役所も協力するようになり、今では毎年70万人以上の人手を誇るお祭りとなりました。
駅の西口、東口のどちらも賑やかになり、千葉テレビ放送では必ず1時間枠で放送される、千葉県民に愛されているお祭りです。
柏祭りの日程とアクセス
日時 | 2018年7月28日(土)〜29日(日) |
---|---|
会場 | 柏駅東口、西口周辺 |
住所 | 千葉県柏市柏1-1 |
アクセス |
【 電車の場合 】 JR常磐線、東武野田線:柏駅より徒歩すぐ 【 車の場合 】 |
地図 |
柏祭りの交通規制
柏祭りでは開催日の両日ともに12:00~21:00の間で交通規制が実施されます。
【東口】
郵便局通りまでの「駅前通り」と「サンサン通り」周辺
【西口】
国道6号線までの「あさひ通り」周辺
細い道路なども交通騎士絵が実施されるため、詳細は公式サイトをご覧ください。
柏祭りの神輿
柏祭りでは毎年、4つの神輿が渡御します。
今年は
- 28日は万燈神輿2基
- 29日は柏神社の神輿、香取神社の神輿、万燈神輿、柏市民の神輿
が渡御する予定になっています。
お祭りの代名詞と言える神輿は2回渡御するイベントがあるので、ぜひ柏祭りの神輿もチェックです。
柏祭りのねぶた
柏祭りでのねぶたは、青森県の「柏村」と柏市との間で交流があったことによって始まったものです。
初めは1994年に青森ねぶたを呼んで単発で終わってしまいましたが、1997年から地元の商店街が中心となって地元の人々によって開催されるようになりました。
柏祭りのねぶたのサイズは青森ねぶたの半分程度の大きさですが、製作者は青森のねぶた名人が作成しているものです。
そのため、サイズが小さいだけで本場のねぶたとは変わらない迫力で見ることができます。
柏祭りの柏おどり
柏おどりとは阿波踊りを柏市民がアレンジを加えたものです。
歌詞は1971年に柏市民から応募されたものから選ばれており、それ以来ずっと踊り継がれてきたものです。
柏市内の運動会や盆踊りでも踊られることがたくさんあり、柏市民の多くの方が踊ることができるそうです。
柏祭りのイベントスケジュール
柏祭りでは2日間に渡ってたくさんのイベントが柏駅の東口と西口で開催されます。
駅を中心に東西に別れますが、異なるイベントが開催されるのでスケジュールとどのようなものが行われるのか紹介します。
東口
まずは東口を中心に行われる催し物について紹介します。
オープニングセレモニー
日程 | 28日 |
---|---|
時間 | 13:00〜13:15 |
場所 | 東口すぐ |
オープニングパレード
日程 | 28、29日 |
---|---|
時間 | 13:15〜14:00 |
場所 | 東口市街地 |
オープニングパレードはボーイスカウトが先導し、消防の音楽隊や地元高校の吹奏楽部による演奏、地元企業やご当地キャラクターなどが柏市にゆかりのある方や団体が参加しています。
パレードのルートは
「千葉銀行柏支店→柏神社→イトーヨーカドー柏店→スカイプラザ→サンサン通り→サンサン駐車場」
を予定しています。
柏おどり
日程 | 28、29日 |
---|---|
時間 | 14:00~15:30 |
場所 | 東口市街地 |
柏市民踊連盟の方々が柏おどりと京北音頭を踊りながら歩くパレードで柏祭りのメインイベントのひとつです。
ルートはオープニングパレードと同じく
「千葉銀行柏支店→柏神社→イトーヨーカドー柏店→スカイプラザ→サンサン通り→サンサン駐車場」
を予定しています。
よさこいブレイク
日程 | 28、29日 |
---|---|
時間 | 15:30~17:30 |
場所 | サンサン通り |
よさこいブレイクとは、地元のよさこいチームがたくさん参加するよさこいのイベントです。
神輿渡御
日程 | 28、29日 |
---|---|
時間 | 28日 17:30~19:00 |
29日 16:00~19:00 | |
場所 | 東口市街地 |
柏祭りでは2日間どちらも神輿渡御を見ることができます。
ルートは
28(土)は「スカイプラザ→イトーヨーカドー柏店→パリ総合美容専門学校柏校」
29(日)「パリ総合美容専門学校柏校→イトーヨーカドー柏店→スカイプラザ→イトーヨーカドー柏店→パリ総合美容専門学校柏校」
と少し異なります。
開催日によって始める時間とルートが異なるので注意が必要です。
ナイトパレード
日程 | 29日 |
---|---|
時間 | 19:00~20:00 |
場所 | 東口市街地 |
ナイトパレードとは2017年から初めた、柏祭りの新しいイベントです。
色々な団体がキラキラと光る電飾を身に着けて「ビバ柏!今柏!」という音楽に合わせて踊りながら歩くパレードです。
「ビバ柏!今柏!」は柏まつりの40周年を記念して作られた柏祭りのテーマソングです。
聞いたことがない人は是非ナイトパレードを見てはいかがでしょうか?
ナイトパレードのルートは
「スカイプラザ→東口ステージ→スカイプラザ→東口ステージ」
を予定しています。
輪おどり
日程 | 28、29日 |
---|---|
時間 | 18:30~20:00 |
場所 | サンサン通り |
輪踊りは柏まつりの1日を締める最後のイベントです。
西口でも同時に行われています。
一般の方でも飛び込み参加OKですので、最後の締めに柏おどりを踊ってみてはいかがでしょうか。
ストリートブレイカーズミュージックイベント
日程 | 28、29日 |
---|---|
時間 | 13:00~20:00 |
場所 | グリーンパーキングマスヤ |
ストリートブレイカーズミュージックイベントとは歌や演奏、ダンスなどのパフォーマンスがコンテスト形式で開催されます。
柏市工業祭
日程 | 28、29日 |
---|---|
時間 | 13:00~20:00 |
場所 | 柏本町通り |
柏市内の工業系、製造業系の従事者によって開かれる出店やワークショップです。
仕事の体験をすることもできますし、出店では飲食類が販売されています。
ステージイベント
日程 | 28、29日 |
---|---|
時間 | 13:00~20:00 |
場所 | マルイ前 |
マルイの前では
- 柏市民吹奏楽団の演奏
- 市内の小学校吹奏楽部の演奏
- 太鼓演奏
- よさこい
- ダンス
- 柏ソレイルの選手とのゲーム企画
などが行われます。
過去にはゲストとして高木ブーさんやサンプラザ中野くんなども参加しています。
今年のゲストも期待です。
ての市ストリート
日程 | 28、29日 |
---|---|
時間 | 13:00~20:00 |
場所 |
ての市ストリートでは、個人からお店まで様々な方の手づくり品の販売が行われています。
ふれあいストリート
日程 | 28、29日 |
---|---|
時間 | 13:00~20:00 |
場所 | 柏タワー前 |
ふれあいストリートは、市内の福祉系の団体による手づくり品の販売やPR活動が行われています。
ウォーターパーク
日程 | 28、29日 |
---|---|
時間 | 13:00~20:00 |
場所 | サンサン通り 三井リパーク駐車場 |
ウォーターパークとは水をテーマにした休憩所でプールや水上遊具で遊ぶことができます。
出店とテーブルやイスもあるので、ご飯を食べたり休憩したりすることが可能です。
西口
次は西口を中心に行われる催し物について紹介します。
オープニングセレモニー
日程 | 28日 |
---|---|
時間 | 13:00~13:15 |
場所 | 西口広場 |
東口と同じ時間に西口でもオープニングセレモニーが始まります。
吹奏楽部コンサート
日程 | 28、29日 |
---|---|
時間 | 13:20~13:50(28日) |
13:00~14:00(29日) | |
場所 | 西口広場 |
西口では柏祭りの1日の始まりに吹奏楽部コンサートが行われます。
柏おどりコンテスト
日程 | 28日 |
---|---|
時間 | 15:00~17:20 |
場所 | 西口広場 |
伝統柏おどり部門と創作柏おどり部門に別れて、柏おどりを競い合うコンテストです。
柏市内の企業や町内会などから、10~30名のチームが参加します。
子供綱引き大会
日程 | 29日 |
---|---|
時間 | 15:45~16:25 |
場所 | 西口広場 |
子供たちによる町内会対抗で行われる綱引き大会です。
見かけはシンプルですがかなり盛り上がるイベントです。
子供みこしパレード
日程 | 29日 |
---|---|
時間 | 14:00~14:30 |
場所 | 西口広場 |
子供みこしパレードは、地元の子供たちが神輿を担いで西口広場を歩きます。
子どもたちの神輿を一生懸命担ぐ姿は可愛いですよ!
サンバパレード
日程 | 29日 |
---|---|
時間 | 16:55~17:25 |
場所 | 西口広場 |
浅草で有名なお祭りの一つである「浅草サンバカーニバル」に毎年参加している「フロール・ヂ・マツド・セレージャ」によるサンバのパレードです。
日本ではなかなか見ることができない、ブラジルの熱いサンバを間近に見れるチャンスです。
柏ねぶたパレード
日程 | 28、29日 |
---|---|
時間 | 17:30~18:50 |
場所 | 西口市街地 |
東口と同じく、西口でもねぶた運行が行われます。
ルートは
「南口商店街→西口広場→あさひ通り→西口広場→西口本通り→西口広場→西口商店街」
を予定しています。
輪おどり
日程 | 28、29日 |
---|---|
時間 | 19:00~20:00 |
場所 | 西口広場 |
東口と同様のもので、同時刻に開催されます。
こちらも飛び込み参加可能ですので、お祭りの締めに柏おどりを踊ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回は柏祭りについて紹介しました。
2日間に渡って行われる柏祭りは、催し物が盛りだくさんで飽きることのないお祭りになっています。
この機会に千葉県最大級の柏祭りに足を運んでみてはいかがでしょうか?

月額料金がぐーーんと安くなる節約術を紹介!