茨城県古河市で開催される花火大会。
約2万発と関東最大級の打ち上げ数を誇る事でも有名な花火大会です。
毎年来場者数は20万人を超え、多くの人で賑わいます。
当日は車で来場される人も多いかと思いますのでオススメの駐車場をいくつか紹介します。
この記事でわかること
古河花火大会の無料駐車場
古河花火大会は毎年臨時駐車場が無料で開放されます。
各駐車場の収容台数や場所などそれぞれ紹介します。
古河第一小学校
古河第一小学校は会場までの距離が一番近く非常に人気の駐車場です。
お昼ごろにはもう満車になっている可能性がありますので早めに行く事をオススメします。
古河第一小学校 | |
収容台数 | 250台 |
会場まで | 徒歩:10分 |
住所 | 茨城県古河市中央町3丁目10−1 |
地図 |
古河第二小学校
古河第二小学校も会場までの距離が近く非常に便利な駐車場です。
こちらも人気の駐車場の為、早めに行く事をオススメします。
古河第二小学校 | |
収容台数 | 250台 |
会場まで | 徒歩:15分 |
住所 | 茨城県古河市本町2丁目10−45 |
地図 |
古河第三小学校
古河第三小学校は会場から一番遠い位置にある為、すぐに満車になる事はありません。
しかし、無料の駐車場ですので開催時間が近くに連れて混雑が予想されます。
古河第三小学校 | |
収容台数 | 250台 |
会場まで | 徒歩:40分 |
住所 | 茨城県古河市旭町1丁目18−4 |
地図 |
古河第六小学校
古河第六小学校は会場までは少し距離がありますが、穴場スポットとして有名なイオンやイトーヨーカドーの近くにある為、オススメです。
当日は混雑が予想されますのでお越しの際は注意が必要です。
古河第六小学校 | |
収容台数 | 150台 |
会場まで | 徒歩:30分 |
住所 | 茨城県 古河市北町16−47 |
地図 |
古河市役所 古河庁舎
古河市役所古河庁舎の駐車場は会場までは少し距離がありますが、収容台数が200台と多めです。
駅からも離れた距離にある為、渋滞に遭遇しづらくオススメです。
古河市役所 古河庁舎 | |
収容台数 | 200台 |
会場まで | 徒歩:25分 |
住所 | 茨城県古河市長谷町38−18 |
地図 |
古河公方公園
古河公方公園は無料駐車場の中では一番収容台数が多い駐車場です。
満車になる事はほぼないので他の駐車場が埋まっていたらここに来れば間違いなしです。
古河公方公園 | |
収容台数 | 600台 |
会場まで | 徒歩:30分 |
住所 | 茨城県 古河市鴻巣399−1 |
地図 |
福祉の森
福祉の森駐車場は会場までもっとも遠い無料駐車場です。
あまり利用する人がいない為、穴場的駐車場です。
福祉の森 | |
収容台数 | 300台 |
会場まで | 徒歩:40分 |
住所 | 茨城県古河市新久田271−1 |
地図 |
まとめ
いかがでしたか。
今回は古河花火大会で使える無料の駐車場を紹介しました。
会場から近い駐車場や花火がよく見える穴場の近くの駐車場などどこも収容台数が多く使いやすいと思います。
古河花火大会に参加される方はぜひ使ってみてください。

月額料金がぐーーんと安くなる節約術を紹介!